あゆみ作業所祭り

3年前から、深谷市のあゆみ作業所では、アンカークラブがジュニア会員と共に、合同活動として、ボランティアさせて頂いております。

今回は、東京アンカークラブだけの参加となりましたが、作業所祭りのイベントをお手伝い致しました。

作業所では、このイベントを通して、作業所を開放してゲームをしたり、作業所の製品の販売をしたり、利用者さんと地元の方々との交流を図っています。東京アンカーは、子どもちのゲームのお世話をしました。

DSCF6079 DSCF6086 DSCF6089 DSCF6098

テントなどの後片付けもお手伝いして、ボランティアは終了となりました。

次回は、秋の福祉の店に、合同活動として、お手伝いさせて頂きたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

第24回PI日本ディストリクトコンベンション in 広島

標記のコンベンションが、三原パイロットクラブのホスティングにより広島にて開催され、全国のアンカーが集まりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

原爆資料館の見学に始まり、アンカーミーティングではアンカー同士の意見交換が活発に行われ、パイロットの方々と合流して共に堂本暁子氏の講演会を受講したり、合同分科会に出席いたしました。

アンカー1

PIプレジデントが来日され、日本のパイロットアンカーへ、メッセージを頂きました。

4

最終日のプログラム「平和への祈り」被爆された方の詩の朗読は感動的で、第二次世界大戦や原爆について、改めて深く考えさせられました。私たちは平和な社会の一翼を担えるよう、アンカー活動を通して、パイロットの方々やアドバイザーの先生のご指導を受けながら、リーダーシップを学びたいという思いが、より強固なものになりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

アンカー合同活動

深谷市のあゆみ作業所が、福祉の店というイベントを開催され、ボランティアの依頼がありましたので、東京ACと高崎ACに加え、東京目白AC出身のジュニア会員が合同でお手伝いに伺いました。

DSCF5802

深谷市のゆキャラ・ふっかちゃんの介添えや、スワン工房のパン販売のお手伝いなどを致しました。

ふっかちゃんは大人気で、子どもたちや利用者さんに囲まれて、握手や写真撮影に応じました。

DSCF5797DSCF5799

次回イベントは、来年初夏のあゆみ作業所祭りで、またお手伝いに伺います。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

第24回秋の審議会・ワークショップ

東京・霞が関のイイノホール・カンファレンスルームにて、PI日本ディストリクト秋の審議会・ワークショップが開催され、私たちアンカーも参加致しました。

IMG_0101

全国から集まるパイロット会員の方々のために、私たちは、会場への道案内をお手伝い致しました。

DSCF5674

DSCF5673

ワークショップでは、パイロットの方々とご一緒にディスカッションに参加したり、プログラムを共有させて頂くと共に、アンカーミーティングでは、アンカー同士が忌憚ない意見を述べて話し合いが行われ、交流と絆を深めました。

DSCF5679DSCF5682DSCF5684

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

あゆみ作業所祭り

 

6月1日、埼玉県深谷市にある障がい者の方の通所施設・あゆみ作業所で、作業所祭りが開催され、高崎アンカークラブと、東京目白アンカークラブ出身のジュニア会員が合同で、ボランティア活動を行いました。

ボランティアの内容は、深谷市のキャラクター・ふっかちゃんの介添えと、子供向けゲームの補助です。

子供たちや障がい者の方が、ふっかちゃんとゲームをとても喜んでくださり、やりがいのある活動となりました。

また、アンカーとジュニア会員の交流も深めることができて、大きな収穫となりました。

あゆみ作業所では、秋にもイベントがあるとのこと、またお手伝いに伺いたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

第23回パイロット日本ディストリクトコンベンションin八王子

 

2013年4月19日~21日、標記のコンベンションが開催され、全国から八王子に集まったアンカーは、アンカープログラムに参加致しました。

初日は東京光の家を見学し、視覚障がいの方たちの音楽グループ・正秋バンドの演奏を聴かせて頂きました。素晴らしい演奏にアンカーたちは皆、感動しました。

アンカーミーティングでは、合同合宿の報告と、鹿児島アンカークラブのアドバイザーである酒瀬川先生のレクチャーを聴講しました。アンカーとパイロットの関係、アンカーである意義を学びました。

パイロットのプログラムにも参加し、講演会を聴講しました。合同分科会では、ボランティア活動を発表すると共に、今年度の抱負を述べました。

今後、HPの活用や、合同合宿を継続していくことなどを話し合い、アンカープログラムを終了しました。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

「第23回PI日本ディストリクト秋の審議会・ワークショップ」

 

今年も秋のワークショップが開催されました。会場はさいたま新都心駅に近い「ラフレさいたま」です。

鹿児島、大阪、高崎、東京など、全国から集まった私たちアンカーは、アンカープログラムに出席致しました。

初日の9月8日(土)は午後からスタートし、アンカーコーディネーターの嶺さん(仙台PC)、アドバイザーの岩田田先生(高崎AC)と、13名のアンカーが、アンカーミーティングに参加しました。

自己紹介の後、春のコンベンション後に行った複数のクラブによる合同活動の報告、そして、二つのグループに分かれてディスカッションを行いました。テーマはアンカー活動における悩みと、その解決策、今後やってみたい活動について、活発な意見交換が行われました。

夕食会では、アメリカで開催された国際コンベンションに参加したアンカーが報告を発表致しました。

2日目は分科会で、パイロットの方々も多数参加されました。この日は、東京目白アンカーとアドバイザーの吹田先生も参加されました。分科会の内容は昨日のディスカッションの発表、コーディネーターによるコンベンション報告、暫定会員の資格拡大の説明など、盛りだくさんの内容で、100分の時間が足りないくらいでした。その後の講演会からは全体会議に参加し、ヘルメット使用の有用性や知的障がいのある方のサッカー国際大会についてなどを学び、ワークショップのプログラムを修了しました。

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

「会員専用頁」

アンカー会員専用のページを設けました。コンベンション記録を掲載しています。

ログインにはパスワードが必要です。各アンカー会長にお知らせしましたので、ご確認ください。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

「フラッグシップ5月号」発行

PIからフラッグシップ5月号(英語原文)が発行されました。発行物のページに掲載しています。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

あゆみ作業所まつり

 

5月26日(土)埼玉県深谷市にあります障がいのある方の通所施設「あゆみ作業所」でおまつりが開催されました。

この施設は、4月の深谷でのコンベンションで、アンカーがボランティアに伺った施設です。

今回は、東京ACと高崎ACが、11月に続き、合同でお手伝い致しました。

深谷市のイメージキャラクターふっかちゃんの着ぐるみは交代で担当しました。

ふっかちゃん

バザー品の販売もお手伝いしました。

今後も合同活動として、あゆみ作業所のボランティアを続けて参ります。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ